VPNって結局何なの?
仕組みとかよくわからないし、なんだか難しそう…
VPNとは、一言でいうと「ネットワークにおける専用の回線サービスみたいなもの」です。
専用の回線サービスなので、通信セキュリティの向上、プライバシー保護などの効果があります。
この記事では、VPNとは何か?について初心者の方にもわかりやすいように解説していきます。
この記事でわかること
- VPNとは一体なにか?
- VPNの仕組み
- VPNのメリット・デメリット
できるだけ難しい専門用語を使わずに解説するので参考にしてみてください。
VPNとは?
VPNを簡単に解説
VPN(ブイピーエヌ)とは、
「ネットワークにおける専用の回線サービスみたいなもの」のこと。
- Virtual:バーチャル、仮想の
- Private:プライベート、個人用の
- Network:ネットワーク
の頭文字を取ってVPNと呼ばれています。
画像を使ってざっくり説明すると、
VPNとは、通信の暗号化などのセキュリティ技術を使って、インターネット上に、専用のトンネルを作るサービス
というイメージです。
VPNについて詳しく解説
VPNとは「ネットワークにおける専用の回線サービス(プライベートなネットワーク)」です。
私たちが普段使っている代表的なネットワーク(複数のコンピューターを接続して相互に通信できるようにした状態のこと)といえば、インターネットですね。
インターネットには、誰でも、どこからでも、自由にアクセスすることができますが、セキュリティリスクも存在します。
一方で、企業や家庭内など閉ざされた空間の機器が接続されたプライベートネットワークには、限られた一部の人のみがアクセスでき、セキュリティを向上させることができます。
VPNを使うことで、インターネットのような不特定多数のユーザーが利用する通信網(ネットワーク)を、暗号化技術により仮想的に専用線(プライベートネットワーク)として利用することが可能になります。
このように、通信の暗号化により、インターネット上でプライベートネットワークを構築する仕組み・セキュリティ技術のことをVPNと呼びます。
VPNにより、インターネット上に仮想(バーチャル)のプライベートネットワークを構築することで、安全に通信することができ、外部からの干渉を防ぐことができます。
VPNを一言でまとめると
VPNという単語を見かけたら、
「ネットワークにおける専用の回線サービス(トンネルみたいなもの)」
と考えてもらえれば大丈夫です。
VPN接続の仕組み
VPNの仕組みをシンプルに説明すると、上記の画像のようになります。
YOU(ユーザー)が、
VPNプロバイダーに接続し、
INTERNET(インターネット)にアクセス
といった流れになっています。
ユーザーは、VPN専用のソフトウェアやアプリを使って、
VPNプロバイダー(リモートアクセスサーバ【RAS】と呼ばれるVPN接続に使われるネットワークサーバ)と
通信の暗号化、認証といったプロセスを経て接続しているので、通信の安全性が確保されています。
VPNのセキュリティ技術の特徴
- トンネリング、カプセル化:パケット(細かく分割したデータのこと)を別のパケットで包むこと
- 暗号化技術:パケットの中身を読み取れないように暗号化する技術
- 認証:送信されたデータが書き換えられてしまう「改ざん」を検出するための技術
VPNでは、このようなセキュリティ技術が使われており、通信の安全性が保たれています。
VPNのメリット
メリット
- 海外限定・日本限定のサービスが利用可能
- インターネット検閲の突破
- セキュリティの強化・プライバシーの保護
VPNの主なメリットは上記の3点です。
海外限定・日本限定のサービスが利用可能
VPNをよく利用するシーンが、海外限定もしくは日本限定のサービスを利用するときです。
Netflixやhuluなどは、著作権などの問題で、サービス対象外の国からアクセスしても視聴することができません。
どこの国からアクセスしているかは、IPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)で判断しています。
VPNプロバイダーは、世界各国にサーバーを持っているため、ユーザーはVPN接続したい国のサーバーを選び、好きな国のIPアドレスを利用できます。
これにより、例えば、海外からVPNを使い日本のサーバーにアクセスすることで、
海外のIPアドレス → 日本のIPアドレス
に変更することができます。
VPNを利用することで、あたかも日本からNetflixにアクセスしているように見せかけることができ、海外からでも問題なくNetflixを視聴することができます。
もちろん逆も可能で、日本にいながら、海外限定のサービスを利用することもできますよ。
インターネット検閲の突破
中国やイランなどインターネット規制の厳しい国では、GoogleやLINE、Facebook、Twitterなど普段私たちが利用しているようなサービスを利用することができません。
特に中国のインターネット検閲システムであるグレートファイアーウォール(GFW)は有名で、中国への旅行者、出張・駐在のサラリーマン、留学する学生の方などは、VPNは必須です。
VPNを利用することで、中国などインターネット検閲の厳しい地域からでも、普段通り日本のWEBサービスを利用することができますよ。
-
中国で今使えるおすすめVPNまとめ|中国で検証し徹底比較【2024年最新版】
続きを見る
セキュリティの強化・プライバシーの保護
カフェやレストラン、ホテルなどのフリーWiFiは、不特定多数の人が利用することができ、セキュリティ面に不安があります。
セキュリティの甘い無料WiFiは、ハッカーによる不正アクセスや通信の盗み見の危険性があるため、個人情報など重要なデータの利用にはリスクが伴ないます。
VPN接続で無料WiFiを利用すると、VPNの通信の暗号化、トンネリングといった機能により、データの改ざんや不正アクセスを防ぎ、通信の安全性を高めることができます。
-
フリーWiFiの危険性とは?無料WiFiを安全に使う5つのセキュリティ対策
続きを見る
VPNのデメリット
デメリット
- VPN接続時の通信速度は下がる
- コストがかかる
VPNを利用する上でのデメリットは、主に上記の2点です。
VPN接続時の通信速度は下がる
VPN接続時は、普段と比べると通信速度が低下します。
VPNの仕組み上、リモートアクセスサーバ(RAS)と呼ばれるVPN接続に使われるネットワークサーバを経由し、インターネットにアクセスするので、通信スピードの低下は仕方ありません。
実際VPNプロバイダーにより、通信スピードが異なり、かなり差があります。
通信の安定しない無料のVPNプロバイダーや、通信スピードが遅い日本のVPNプロバイダーだと、ろくに動画も視聴できずストレスを抱えることになります。
なるべく通信速度が速いVPNプロバイダーを選ぶ必要があり、通信速度でいうと有名な ExpressVPN が世界最速でおすすめです。
当サイトの管理人も長年使用しており、実際に通信速度を検証した結果、1位はゆるぎません。
コストがかかる
優良なVPNの利用にはコストがかかります。
完全無料のVPNもありますが、通信のクオリティが悪く、セキュリティにも不安があるため当サイトではおすすめしていません。
そもそも、セキュリティは、お金をかけるとこであり、ケチるところではありません。
無料を求め、セキュリティにお金をかけず、犯罪の被害に遭ってしまうようであれば、本末転倒ですよね?
コストといっても月額数百円~で利用でき、契約期間が長くなれば月額約300円前後で、優良な高速VPNを利用することができます。
どのVPNプロバイダーも返金保証や無料お試し期間を用意しているので、無料で利用したい方はうまく活用してみてください。
-
VPNおすすめランキング&比較はこちら
続きを見る
まとめ
VPNという単語を見かけたら、
「ネットワークにおける専用の回線サービス(トンネルみたいなもの)」
と考えてもらえればOKです。
メリット
- 海外限定・日本限定のサービスが利用可能
- インターネット検閲の突破
- セキュリティの強化・プライバシーの保護
デメリット
- VPN接続時の通信速度は下がる
- コストがかかる
海外から日本のサービスを利用したり、中国などネット検閲の厳しい国でインターネットを快適に利用するのにVPNは必須です。
各社、無料お試し期間や返金保証がついているので、まずはお試しで利用してみましょう。
VPNについて動画で勉強したい方は、下記の動画がざっくりポイントを理解でき参考になるのでチェックしてみてください。